オトナの食育 
所感編 第85回(通巻123回)2016/8/10号掲載 千葉悦子(高28)

炒めトマトの丸いオムレツ風
…減塩でも美味・栄養豊富・すぐ出来る!



 盛夏にもってこいの、短時間に身近な食材とフライパンで作れる栄養豊富な1品を提案します。元のレシピは、実母が私を自宅で出産した際の、家政婦さんから教わったものです。60年位前のレシピですが、シンプルで飽きの来ない、「医者いらず」と言われるトマトをたくさん使う、お勧めの1品です。

 しかし、そのままでは「昭和の料理」で、私の工夫が入りませんから、「平成の料理」として香辛料にオレガノあるいはバジルを加え、ソースは減塩とするアレンジです。生では食べにくい過熟なトマトも、おいしく頂けます。トマトを加熱するとトロッとして、口に入れた時に、オムレツのソースのような感じになります。

 私はこのところ、ブルドックソース株式会社の塩分50%カット中濃ソース1例として挙げました。自宅近くのスーパーマーケットに減塩ソースとしてあったから使ったまで。もし、他社から減塩ソースが出ていれば、それも良いでしょう。)を使っています。初めて減塩タイプの中濃ソースを食べた時は、正直なところ、あまり口に合いませんでしたが、慣れると違和感がなくなってきました。中濃ソースだけなめるのではなく、今回のように食材と一緒に組み合わせると、十分美味です。減塩タイプの中濃ソースは、従来型の中濃ソースより、主張が強くないせいか、他の調味料や食材と合わせやすいという長所があると感じます。



         ☆炒めトマト、丸いオムレツ風 1人分
        (直径20 ㎝のフライパン1枚分) 食塩分0.4 g前後

 材料分量

     ・卵              1
     ・トマト             小さめ 1  (ヘタ付きで100g前後)
     ・塩                    0.3 g程度  1円玉1/4位の体積)
     ・オレガノまたはバジル  少々  (なくてもOK
     ・コショウ           少々  (スパイシーにしたい場合、加える)
     ・減塩中濃ソース      2.55 mL
  (減塩ソースがない場合は、普通のソースを
                                      少なめに使う。中濃でなくても可)
     ・オリーブオイル       目分量  (サラダ油でも可、フライパンの材質により量を加減する)

 作り方

  1.卵を溶いておく。
  2.トマトを洗い、ヘタとその周辺の硬い部分を除き、1㎝程度の厚さに切る。
  3.フライパンを熱し、油を入れ、中火でトマトを両面炒める。<写真1
  4.トマトに塩・香辛料を振って、溶き卵を入れ、弱火にし、蓋をして
     ほんの少しの間、加熱する。<写真2
  5.卵が硬くなり過ぎないよう蓋を開け、加熱状態を見て、火加減を判断する。
     あと少しの加熱であれば、消火して蓋はかぶせ、余熱でごく短時間置く。<写真3
  6.フライ返し等を使い、形を崩さないように皿に盛る。好みのソースをかけて完成。

       <写真1>            <写真2            <写真3
         

    


日常食は減塩が大事(「オトナの食育」通巻103回・106回等参照)です。減塩でもおいしさを損なわないようにするために、一般的に酸味やうま味や香辛料等を上手に使います。この料理では、それらの要素が全部備わっています。すなわち、トマトの酸味とトマトの成分であるグルタミン酸のうま味が加熱により凝縮され、ほんの少しの焦げ風味が付き、さらに、ソースや香辛料のおいしさが加わっています。

  ところで、卵の加熱に伴う注意事項があります。半熟にする場合は必ず、賞味期限内にしてください。卵の賞味期限は「生で食べられる期限」です。それ以降も、冷蔵で、かつ、殻にヒビがなければ、よく加熱することによって召し上がれます。しかし、目に見えないヒビがある場合も考えて、万が一、サルモネラ食中毒を起こしたら困るような場合には、賞味期限内であってもおいしさを犠牲にして、しっかり加熱することをお勧めします。また、卵は殻に入っている間は持ちますが、割ったら持たないので、すぐに使ってください。盛夏ですから、食中毒には特に注意したいものです。なお、卵の衛生的な扱いについては「オトナの食育 所感編 第65回」をご覧ください。

アレンジ次第で、幼児から高齢者や病人まで、どなたにでも合わせられる料理と思います。また、料理に時間をかけたくなくても、これくらい短時間なら、何とかなるのでは?という便利な料理です。どうぞお試しください。


■主な参考文献等
一色賢司編「新スタンダード栄養・食物シリーズ8 食品衛生学」東京化学同人(2014

Newton別冊 食品の科学知識 身近な飲食物から栄養素・サプリメントまで」 ニュートン プレス(2014

オトナの食育 資料編 第19(通巻106)2015/2/10
  「栄養と料理2月号、特集:減塩の悩みにお答えします」のお薦め
  http://www.nirako-dosokai.org/melmaga/shokuiku/date19.html

オトナの食育 所感編 第69(通巻103)2014/11/10
  和食の欠点塩分低減の工夫 カリウムたっぷり「アボカド入りポテトサラダ」にわさび>
  http://www.nirako-dosokai.org/melmaga/shokuiku/s69/shokan69.html

オトナの食育 所感編 第65(通巻99)2014/7/10
  夏です!食中毒対策をお忘れなく卵の扱い」
  http://www.nirako-dosokai.org/melmaga/shokuiku/shokan65.html

 

オトナの食育 全メニュー


■■オトナの食育 全メニューへ