オトナの食育 所感編 第94回(通巻132回)2017/5/10号掲載 千葉悦子(高28)

乳児ボツリヌス菌症をはじめ、食中毒を避けるために


 




 今年3月にハチミツが原因で乳児が乳児ボツリヌス症で死亡し、東京都は4月にそれを発表したそうです。ハチミツは風味を大事にするよう非加熱なので、生鮮品と捉えましょう。それで、ボツリヌス菌(土壌細菌なので、どこにでもいる)の芽胞が含まれることがあります。ボツリヌス菌自体は熱に弱いのですが、芽胞になると熱、薬剤、紫外線などに対して強くなります。芽胞を殺すためには、一般的に、湿熱で110120℃で20分間、乾熱で150160℃、3時間程度の加熱が必要だそうです。つまり、通常の調理では芽胞は殺菌できません。

ボツリヌス菌等は、菌として生育困難な条件ですと、いわば植物の種のように休眠状態の芽胞というものになります。1歳以上の人がハチミツ等の中に入っている芽胞を食べたとしても、たいがい大丈夫ですが、乳児の消化管は生育できる環境ということで、芽胞が眠りから覚め、菌として増殖できる状態となり、毒素を産生するというわけです。なお、「食品微生物学」によると乳児がボツリヌス症になるのは<腸内フローラが成人とは異なるためと考えられている。>とあります。

 そういうわけで、いまどきの母子手帳には、乳児期にはハチミツを与えないよう注意書きがあります。しかし、私が3人の子どもを育てた際の母子手帳には載っていません。育児の常識・方法は時代と共に変わるので、お孫さんを預かるような際には、特に注意したいものです。また、乳児や幼児には、成人とは異なる注意点があるので、育てる際にはそれを学ぶべきということは、家庭科をはじめ学校教育で伝えねばなりません。そういう意味でも、家庭科を大事にしていただきたいです。

 なお、乳児ボツリヌス症を避けるためには、ハチミツだけでなく、コーンシロップや野菜ジュースは避けるようにと、「食品微生物学」に載っています。私は、今回のような痛ましい事故が起こらないようにと願い、3月に共著で出版した「アクティブラーニングが育てる これからの家庭科」(「オトナの食育 本年3月号」で紹介)に、この注意点を書きましたが、力及ばず残念でなりません。

最近、ハチミツがブームのようですが、「自然のイメージのある物が何でも、どのような場合でも良いとは限らない」ことも肝に銘じたいものです。私は子どもの頃、両親がハチミツに対して、まるで信仰の様に健康食といったイメージを持っていることに対して、疑問を感じていました。私は両親が買ってくるハチミツの風味があまり好きではなかったからです。ハチが、もしも、いわゆる汚い場所にとまったら、ハチミツも汚れるのではないか?と子ども心に疑問を持っていました。皆さんもそういう想像をしたことがありませんか?

「食品衛生学」の「ボツリヌス菌による食中毒の予防」によると、<酸性化(pH4.5以下《中略》)により、ボツリヌス菌による毒素の生産を抑制できる。また、毒素は熱に弱いので、摂取前の加熱が効果的である。E型菌は4℃でも増殖するので、食品は3℃以下で冷蔵することが予防対策となる。>とあります。暑いからと言って、ビールや水ものを大量に飲めば、冷えて消化が悪くなるだけでなく、胃酸が薄まり、各種菌にも弱くなり食中毒になりやすいです。また、生ものはそれだけリスクが高いです。冷蔵庫を頻繁に開けて温度が高くなると、それも菌の増殖につながります。乳児だけの問題とせず、これを機に自分自身の食生活のリスク対策も、見直すようにしましょう。

::::::::::::::::::::::::::::::



「オトナの食育3月号」の補足

 中西準子先生の文章が、ネットで無料で読めます。ぜひお読みください。

   WEDGE REPORT 2017424http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9429

   築地移転問題が改めて示した「ゼロリスク」の呪縛
    中西準子 (産業技術総合研究所名誉フェロー)執筆記事



■引用文献
村田容常・渋井達郎編「新スタンダード栄養・食物シリーズ16 食品微生物学」東京化学同人(2015
一色賢司編「新スタンダード栄養・食物シリーズ8 食品衛生学 補訂版」東京化学同人(2016

■主な参考文献等
日本経済新聞201748日朝刊「乳児ボツリヌス症で死亡」「全国初 ハチミツ入り離乳食で」
朝日新聞2017411日朝刊「ニュースQ3「蜂蜜って危険? 離乳食を口にした乳児死亡」
食品安全委員会 ボツリヌス症 ファクトシート 平成261017日作成
https://www.fsc.go.jp/sonota/factsheets/10botulism.pdf#search=%27%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A+%E3%83%9C%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%8C%E3%82%B9%27
東京都福祉保健局 食品衛生の窓 東京都の食品安全サイト ボツリヌス菌
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/boturinu.html
瀬古博子「<乳児ボツリヌス症>はちみつの離乳食で乳児が死亡。はちみつ以外で注意が必要なのは?」 | FOOCOM.NET
http://www.foocom.net/column/answer/15813/




     ◆◆オトナの食育 全メニュー(バックナンバー)◆◆