オトナの食育 
所感編 第87回(通巻125回)2016/10/10号掲載 千葉悦子(高28)

中高年の同期会、料理の量を減らしては?


 今月は食料廃棄についてです。先月、韮高
28回生の同期会が、三島駅北口すぐの日本大学北口校舎7階にある学食「ダイニングさくら」であり、私も参加し、そのお料理が大量に余ったことから、このテーマにしました。

4年に1回、28回生は同期会を行っていて、これを逃すと4年先と思い、東京から出掛けました。あいにくの天気で、富士山の頂上は見えませんでしたが、夕日の沈むのを見られ、絶景でした。いつも東京の建て込んだ所におります私は、「三島まで帰ってきた甲斐があった!」と感動しました。会場を押さえてくださった幹事の皆様に感謝します。

 小学校6年も高校3年も同じクラスでした友人が、困り顔で「お料理、余っちゃったわね。」と言ったことが印象に残りました。幹事さんも最初の30分間はイベント無しのスケジュールを立ててくださり、食事しながら各人がおしゃべりしたのですが、とにかく、用意されたお料理の量が多かったです。久し振りに旧友に会えたら、食べるより話の方が優先なので、また、懐かしくて胸がいっぱいで(?)それほど食べられません。しかも、若者ではないですしね。中高年の同期会の様なイベントでは、量を少なくすることも検討してはいかがでしょう?


 日本は、エネルギーベースで食料自給率が39%ですが、輸入を含めて1日当たり約4食分を供給し、1食分を捨てていると言われます。廃棄量が多いのは日本だけではないですが、それにしても「もったいない」です。

 日経923日朝刊によると<農林水産省の2013年の推計では、食べられるのに捨てられる「食品ロス」は年約632万トンで、世界全体の食料援助量の約2>ということです。ちなみに、日本で1年間に収穫される米は、約800万トンです。いかに多くの食べられる食料が捨てられているか、お分り頂けることでしょう。


 食品の廃棄について、手っ取り早く自分の認知度を知りたい場合は、「食の安全ナビ検定クイズ」の「食品廃棄編」をお勧めします。このクイズの開発責任者の関澤氏は、私の知人です。クイズをより良くしようとしているところだそうで、疑問点は質問できる形式ですから、ご活用ください。

  食の安全ナビ検定クイズ 
  http://www.ccfhs.or.jp/shokunavi/

    『中学校編』 捨てられる食べ物たち http://www.ccfhs.or.jp/shokunavi/12chapter/index.html
    『市民編』   食品廃棄編 http://www.ccfhs.or.jp/shokunavi/3haiki/index.html

 関澤氏の、このクイズについてのご説明を次に載せます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クイズは厚生労働科学研究で開発しましたが、これですべてを教えるというつもりはなく、むしろそれまでの食品安全委員会ほかの詳しい啓蒙的な内容と違い、「これまで常識と考えていた事柄について、楽しみながら、自らあるいは仲間と一緒に考えてみるきっかけとして使っていただければ」と工夫しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 なお、この「食の安全ナビ検定クイズ」には、食に関する他の分野のクイズもあります。他のもお試しください。

 勝手なことを書きましたが、同期会や同窓会を企画運営なさる方々には、感謝します。食料廃棄の問題さえ解決でき、飲み過ぎなければ、同期会や同窓会は良いことずくめと思います。個人の心の栄養になると共に、母校や故郷や世の中に役立つ話ができたり、なかには航空機を使っていらした方もいて、経済の活性化にもつながります。直接話せるので、公になる文章にはしにくい思わぬ情報が、恩師や友人から得られることも!!今回お休みされた方々も、次にはご都合をつけていらしてください。

 4年後の再会を目指して、健康に気を付けて過ごしたいと存じます。皆様もお元気でお過ごしください。

■引用文献等
日本経済新聞2016923日朝刊「宴会 食べ残し減らそう」「冒頭30分、最後10分を食事に」
        <自治体が「
3010運動」><「食品ロス」年632万トン 世界の食料援助の倍>

■主な参考文献等
農林水産省H.P. 「食品ロスの削減・食品廃棄物の発生抑制」「食品廃棄物等の利用状況等(平成25年度推計)
  <概念図>」

   http://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/pdf/25suikei.pdf

同省H.P農業生産に関する統計」「(2)米の生産量」
http://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/data/06.html

「食の安全ナビ検定クイズ」クイズ開発責任者 NPO食品保健科学情報交流協議会(食科協)理事長 関澤純
  中学生向けクイズ「捨てられる食べものたち」http://www.ccfhs.or.jp/shokunavi/12chapter/index.html
  市民向けクイズ  「食品廃棄編」http://www.ccfhs.or.jp/shokunavi/3haiki/index.html

久保田紀久枝・森光康次郎編「新スタンダード栄養・食物シリーズ5 食品学―食品成分と機能性―」東京化学同人(2016



オトナの食育 全メニュー


■■オトナの食育 全メニューへ